1月フィリピンの祝日案内
1月のフィリピンの祝日についての案内です。 1月1日ー 元旦/ New Year’s Day 1 月31日ー 旧正月 / Chinese New Year ※これらの祝日において授 […]
1月のフィリピンの祝日についての案内です。 1月1日ー 元旦/ New Year’s Day 1 月31日ー 旧正月 / Chinese New Year ※これらの祝日において授 […]
12月のフィリピンの祝日についての案内です。 12月24日ーAdditional Public Holiday(クリスマスイヴ) 12月25日ーChristmas Day(クリスマス) 12月30日ーRiz […]
先週の土曜日に韓国人の生徒さんたちがセブのリゾートホテル、プランテーションベイ(Plantation Bay)に行ってきました。 プランテーションベイホテルはNLSがあるセブの中心地から30分ほど離れた場所で世界最大級の […]
1521年、マゼランはセブに上陸してキリスト教を布教させるが、マクタン島の酋長ラプラプとの戦いに敗れ戦死する。この侵略者と勇敢に戦ったラプラプと、ポルトガルの冒険家マゼランの像が背中合わせに建つ。ラプラプはフィリピン最初 […]
太平洋を横断したポルトガル人冒険家マゼラン。1521年にフィリピンに上陸した時に造った大きな十字架が建てられた(初めてキリスト教徒となったフマボ王とファナ女王、臣下400人が洗礼を受け場所にマゼランが木製の十字架を建てた […]
1565年にスペイン初代総督レガスピによって造られたフィリピン最古の教会。サント・ニーニョとは「幼きイエス・キリスト』という意味で、教会の守護聖徒サント・ニーニョ像は、マゼランがファナ女王に送った物と言われている。その後 […]
セブで大人気のステーキ料理レストラン、カサベルデ(Casa Verde ) …スペイン語でグリーンハウス。Casa(House) Verde (Green) 地元では誰もが知る名店のステーキショップです。 ここのお店は […]
TIp(チップ)はホテルでボーイやベルマンからサービスを受けたり、レストランでウェイターなどにサービス料として支払うお金の事である。また、感謝の気持ちを現金で表すもの。 フィリピンは日本と同様にサービス料が事前に含まれて […]
初めまして。4月14日からNLS二期目の日本人マネージャーとして勤務しています、RYUJIです。すでに、ブログでは自己紹介を済ませていますが、自己紹介をしたいと思います。年齢は28歳、性別は男、出身は鹿児島県、前職は看護 […]
SSP(Special Study Permit:特別学習許可)とは、観光を目的として入国した外国人がフィリピン国内で合法的に勉強するために必要なビザの一種です。6ヶ月間有効で、それ以上留学する場合は、再取得しなければい […]
1日3食の食事代や寮費が学費に含まれているため、学費以外で必要な生活費は月3万円もあれば充分かと思います。節約すれば1万円でも生活できます。 当校はリゾートではなく、セブシティの中心地に位置するため、周りには観光客向けの […]
衣服の洗濯は毎週水曜日に学校のスタッフが行います。洗剤や柔軟剤はスーパーマーケットなどでご自身で購入いただきます。水曜日の朝に食堂に衣服と洗剤、柔軟剤をお持ちいただければその日の夕方にお持ち帰りできます。 ※天候の悪い日 […]